文字サイズ

フォーラム活動

令和3年度フォーラム活動

令和3年度フォーラム(第35期)は、令和4年3月4日(金)に活動成果報告会を行い、活動を終結いたしました。
皆様のご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。
(最優秀賞チームの報告内容は、電気通信2022年6月号に掲載)

令和3年度フォーラムテーマ

チーム名 テーマ 人数
社会インフラ設備の老朽化の現状とAI、DX等による新たなビジネスモデル創出への提言
B1 テレワークなどの新しい働き方の現状、課題とICT等を活用した新たなコミュニケーションのあり方への提言 10
B2 テレワークなどの新しい働き方の現状、課題とICT等を活用した新たなコミュニケーションのあり方への提言 ※  8
情報セキュリティ、通信インフラ等の整備に関して、テレワークの現状、課題と今後の普及を踏まえた提言 11
工場、店舗における現状、課題とICT等を活用したSmart Factoryへの提言
観光地等、地域都市における現状、課題とローカル5G、ICT等を活用した地域活性化への提言 12
F1 SDGs(持続可能な開発目標)の実現に向けて、情報通信が果たすべき役割への提言
F2 SDGs(持続可能な開発目標)の実現に向けて、情報通信が果たすべき役割への提言 ※
ICT等活用による災害・事故に強い社会の実現など、安心・安全な社会の実現に向けての提言
withコロナ、新しい生活様式におけるICT等の活用による社会変革への提言 ※

※活動が「オンラインのみ」のチーム

<スケジュール>
 発足会:令和3年5月26日(水) オンライン開催
 幹事等懇談会(第1回):令和3年7月28日(水) オンライン開催
 幹事等懇談会(第2回):令和3年11月24日(水) 集合またはオンライン開催
 客員講演会(各チームで企画して実施):令和3年11月 オンライン開催
 活動成果報告会:令和4年3月4日(金) 経団連会館 国際会議場

—————————————————————————————————-

【過去のTOPIC】 

・2022.03.04<活動成果報告会模様>
 令和3年度フォーラム活動成果報告会は、フォーラム10チーム、メンバー88名が出席し、当協会、山村会長の挨拶に始まり、各チーム約17分の発表が行われました。(今年度は、昨年度に引き続き新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の情勢等を鑑み、オンラインで実施。)
 報告会終了後、評定結果発表(表彰式)を開催し、当協会、祖父江専務理事の挨拶に始まり、各賞の発表を行いました。
 表彰チームの選考は、関係諸団体の評定委員により厳正に行われ、最優秀賞(前田賞)1チーム、優秀賞2チーム、特別賞2チーム、健闘賞5チームに授与されました。

<評定結果>
 最優秀賞(前田賞):Aチーム
  テーマ:社会インフラ設備の老朽化の現状とAI、DX等による新たなビジネスモデル創出への提言

<Aチーム代表幹事からの感想>
 私たちのテーマである「社会課題であるインフラ老朽化対策」は、公共性の強いインフラから「どのようにして収益を生み、ビジネス化していくか」答えを出さなければいけない難易度の高いテーマでした。
 そのような中、背景が異なるメンバー同士で毎週課題調査や提言の議論を重ねた結果、最優秀賞という名誉ある賞を頂戴する成果を上げることができました。
 一度もメンバーと対面することなくすべてオンライン会議というコロナ禍ならでは経験でありましたが、この活動を通して得られた経験を今後の業務で活かしていきたいと思います。

 優秀賞:B1チーム、F1チーム
 特別賞:Dチーム、Eチーム
 健闘賞:B2チーム、Cチーム、F2チーム、Gチーム、Hチーム
 ※優秀賞、特別賞、健闘賞内の記載順は“アルファベット順”です。(順位ではありません)
 ※最優秀賞(前田賞)チームの報告内容は、電気通信2022年6月号に掲載

・2021.11.24 <幹事等懇談会(第2回)の開催について>
幹事等懇談会:令和3年11月24日(水)14:00~ オンライン開催
<幹事等懇談会(第2回)模様>
 第2回幹事等懇談会は、10チームの幹事等に参加いただき、オンライン形式(Webex Meetings)で開催いたしました。
 14:20~ フォーラム事務局から活動成果報告会の実施に向けての周知がおこなわれました。
 14:40~ 各チームから現在の活動状況、今後の活動計画および活動における課題、工夫等について報告
       がおこなわれました。

・2021.11.17 <客員講演会の開催について>
各チームで企画して実施する客員講演会※が以下の日程で開催されます。
※客員講演会とは、テーマ研究を進める上での疑問点の解消、最新の動向等情報の収集、
 報告書での提言のヒント等を得ることを目的とした各分野の有識者を招いての講演会。

  Aチーム:12月6日(月)
  B1チーム:12月8日(水)
  B2チーム:12月14日(火)
  Cチーム:11月17日(水)
  Dチーム:12月1日(水)
  Eチーム:11月18日(木)
  F1チーム:12月1日(水)
  F2チーム:12月15日(水)
  Gチーム:12月9日(木)
  Hチーム:12月2日(木)

・2021.7.28 <幹事等懇談会(第1回)の開催について>
幹事等懇談会:令和3年7月28日(水)14:00~ オンライン開催
<幹事等懇談会(第1回)模様>
 第1回幹事等懇談会は、10チームの幹事等に参加いただき、コロナ禍ということもありオン
 ライン形式(Webex Meetings)で開催いたしました。
 14:20~ フォーラム事務局から客員講演会の実施に向けての周知がおこなわれました。
 14:40~ 各チームから現在の活動状況、今後の活動計画および活動における課題、工夫等について報告
       がおこなわれました。

・2021.5.27 <発足会の開催について>
発足会:令和3年5月26日(水)14:30~ オンライン開催
<発足会模様>
 発足会は、26社89名のメンバーに参加いただき、オンライン形式(Webex Meetings)で開催いたしました。
 14:30に開始し、最初に会長の山村よりフォーラム参加者へ、「ニューノーマル時代におけるオンラインを活用した働き方、仕事の進め方改革の重要性」「活動の主旨は自己啓発、メンバー同士で議論し自らの見識を高めていくことが重要」との温かなメッセージが送られました。
 15:30よりチームに分かれオンライン形式(Webex)での初回会合が実施され、それぞれのチームにおいて代表幹事と幹事の選出がおこなわれました。

<発足会模様> 挨拶される山村会長と参加メンバー
<幹事等懇談会(第1回)模様> 報告されるAチーム代表幹事
<第2回幹事等懇談会模様> 挨拶される祖父江専務理事と参加メンバー
<活動成果報告会模様>参加メンバー(オンライン風景)
<評定結果発表(表彰式)>最優秀賞(前田賞):Aチーム