式典報告(2024)
第57回電気通信産業功労賞・第12回ICT事業奨励賞贈賞式
第57回電気通信産業功労賞・第12回ICT事業奨励賞贈賞式は,2024年11月22日(金)午前11時からKKRホテル東京において,電気通信事業および放送事業各界の関係者約100名の出席により行われました。
はじめに当協会上間功也専務理事から式辞を述べ,次に第57回電気通信産業功労賞には下記の方々への贈賞を行いました。また第12回ICT事業奨励賞には、NTTソノリティ㈱製品事業部 マーケティング&コミュニケーションG コミュニケーションディレクター清野裕美 様,日本放送協会 放送技術研究所 空間表現メディア研究部 主任研究員 小峯一晃 様,㈱NTTドコモ コンシューマサービスカンパニー データプラットフォーム部 データ基盤担当 担当部長 山田直治 様に贈呈されました。
次いで,来賓を代表して湯本博信 総務省総合通信基盤局長,渋谷闘志彦 経済産業省商務情報政策局大臣官房審議官(IT戦略担当)からご祝辞をいただき,安部 勇 様が受賞者を代表して挨拶され,贈賞式は終了しました。贈賞式終了後,懇親会を実施し,なごやかな交歓のうちに午後1時過ぎに終了しました。
※受賞者・来賓等の所属は,贈賞式開催時点のものです。
| ■第57回電気通信産業功労賞受賞者(敬称略)■ | |||||
| ◎永年功労 | |||||
| 安部  勇 | 阿保 輝善 | 石川 貞舟 | 石丸 義澄 | 彌永 講次 | 奥宮 伸一 | 
| 川上 義雄 | 久保 悦男 | 久留島 豊 | 今田 栄治 | 作間 廣行 | 佐藤 綱光 | 
| 庄司 孝之 | 鈴木 和弘 | 早田 保則 | 田中 典和 | 内藤 和昭 | 中島  修 | 
| 永島  薫 | 南木 政博 | 萩原 義一 | 深谷 利之 | 槇  成吉※ | 丸山 高紀 | 
| 渡邊 哲男※ |  |  |  |  |  | 
| ◎業務改善、改良・開発 | |||||
| 倉掛 卓也 | 森本 彰人 | ||||
※「吉」は下が長いつちよし、「邊」の之繞は点が1つ
<贈賞式模様>
 
							 
							 
							 
							 
							 
							第86回創立記念式典
第86回創立記念式典は,5月20日(月)午後4時30分から東京・明治記念館において,電気通信事業および放送事業各界の関係者約150名の出席により行われました。
まず当協会山村雅之会長から式辞が述べられ,そして第65回電気通信協会賞には28名の方々への贈賞を行いました(下記参照)。
次に来賓を代表して今川拓郎総務省総合通信基盤局長,牛山智弘経済産業省商務情報政策局大臣官房審議官(IT戦略担当)からご祝辞をいただき,元・㈱NTTデータ代表取締役副社長執行役員 栗島聡様が受賞者を代表して挨拶され,贈賞式は終了しました。贈賞式終了後,懇親会を実施し,なごやかな交歓のうちに午後6時半過ぎに終了しました。
※受賞者・来賓等の所属は,贈賞式開催時点のものです。
| ■第65回電気通信協会賞受賞者(敬称略)■ | |||||
| ◎事業功績 | |||||
| 一本  哉 | 今井 正道 | 小川  智 | 小椋 敏勝 | 加川  亘 | 木村  靖 | 
| 栗島  聡 | 眞藤  務 | 數藤  崇 | 髙畠 宏一 | 田中 栄一 | 徳広 清志 | 
| 中川  裕 | 西川 清二 | 萩野 善教 | 橋本  渉 | 前澤 孝夫 | 牧野 哲也 | 
| 松尾 敏伸 | 溝田 義昭 | 森  泰夫 | 森山 繁樹 | 山田 英司 | 吉村 辰久 | 
| ◎研究開発功績 | 秋葉 重幸 | 萩本 和男 | 藤澤 秀一 | 三宅  功 | |
<式典模様>
 
							 
							 
							 
							 
							 
							

