懇談会報告
第351回懇談会 <情報通信月間参加行事>
日時 | 2018年5月22日(火)15:00~17:00 |
会場 | 明治記念館 蓬莱の間(2F) |
概要 |
「通信とライフデザインの融合」 ~KDDIの取り組み~ |
KDDI株式会社取締役執行役員常務森敬一氏より「通信とライフデザインの融合~KDDIの取り組み」と題して、5月22日、明治記念館「蓬莱の間」にてご講演いただきました。 法人企業を中心に約80社200名の方々にご参加頂きました。
森氏より、ご自身の中国駐在のご経験から中国で現金を使わなくなったことなどのお話を皮切りに、ユーザ視点 コーヒーブレイクを挟み、後半には、お客様の体験の向上に向けて、3つのコンセプトや取り組み中の主な事例を、分野別に丁寧にユーザ視点に重点を置きお話されました。 |

第350回懇談会
日時 | 2018年4月6日(金)14:00~17:00 |
会場 | ホテル日航大阪 鶴の間(5F) |
概要 | (講演1)14:00~15:15 「NTTグループの取組みと2018年度事業計画」 日本電信電話㈱ 経営企画部門 事業計画担当部長 谷山 賢 氏 (講演2)15:30~17:00 「NTT西日本の2018年度事業計画について」 西日本電信電話㈱ 経営企画部 経営管理部門長 右田 聖秀 氏 |
第349回懇談会
日時 | 2018年4月3日(火)14:00~17:00 |
会場 | 経団連会館 国際会議場(2F) |
概要 | (講演1)14:00~15:15 「NTTグループの取組みと2018年度事業計画」 日本電信電話㈱ 経営企画部門 事業計画担当部長 谷山 賢 氏 (講演2)15:30~17:00 「NTT東日本の2018年度(平成30年度)事業計画等について」 東日本電信電話㈱ 経営企画部 経営管理部門長 中根 毅弘 氏 |
第348回懇談会
日時 | 2018年3月27日(火)14:30~16:45 |
会場 | 明治記念館 末広の間(1F) |
概要 | (14:30~15:45)講演 「ソニーネットワークコミュニケーションズの過去、現在、未来」 ソニーネットワークコミュニケーションズ㈱ 取締役 執行役員 EVP 会田 容弘 氏 (16:00~16:45)講師を囲んでのパネルディスカッション 〔パネリスト〕 電気通信大学 教授 工学博士 市川 晴久 氏 ㈱NTTぷらら 代表取締役社長 板東 浩二 氏 ㈱ミライト・ホールディングス 取締役 常務執行役員 原 隆一 氏 |
第347回懇談会
日時 | 2018年2月19日(月)15:00~17:00 |
会場 | 東海大学 校友会館 望星の間 |
概要 | 「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会と政府の取組について」 東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部 事務局 内閣官房 参事官補佐 酒井 隆行 氏 |
第346回懇談会
日時 | 2018年1月29日(月)15:00~16:30 |
会場 | 東海大学 校友会館 阿蘇の間 |
概要 | 「電気通信事業分野の政策動向」 総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部長 古市 裕久 氏 |
第345回懇談会
日時 | 2018年1月25日(木)15:00~17:00 |
会場 | 明治記念館 曙の間(1F) |
概要 | 「北米における情報通信産業の動向とNTTグループの活動状況」 NTTアメリカ 代表取締役社長 五味 和洋 氏 |
懇談会(2017年)
第344回懇談会
〔開催日〕2017年12月18日(月)
〔場 所〕明治記念館 富士2の間(2F)
〔概 要〕「“Smart Aging”とオープン・イノベーション」
早稲田大学 電子政府・自治体研究所 教授
NPO法人 国際CIO学会 理事長 岩﨑 尚子 氏
〔パネリスト〕
㈱NTTドコモ 取締役 執行役員 丸山 誠治 氏
住友電気工業㈱ 顧問 矢野 厚 氏
(一社)電気通信協会 専務理事 祖父江 和夫
第343回懇談会
〔開催日〕2017年12月6日(水)
〔場 所〕ホテル日航大阪 鶴の間(5F)
〔概 要〕(講演1)「FinTechの現状とMUFGにおける取組」
三菱UFJフィナンシャル・グループ イノベーション・ラボ所長 上原 高志 氏
(講演2)「NTTスマートコネクトの現在と今後」~データセンタからデータコネクトビジネスへ~
NTTスマートコネクト㈱ 代表取締役社長 白波瀬 章 氏
第342回懇談会
〔開催日〕2017年11月24日(金)
〔場 所〕経団連会館 国際会議場(2F)
〔概 要〕「IoT/5G時代に向けた将来のネットワークの技術開発の取り組み」
日本電信電話㈱ ネットワーク基盤技術研究所
ネットワーク戦略SE推進プロジェクトマネージャ 岡崎 義勝 氏
第341回懇談会
〔開催日〕2017年10月17日(火)
〔場 所〕経団連会館 国際会議場(2F)
〔概 要〕「5Gでより豊かな未来を『beyond宣言』」
㈱NTTドコモ 代表取締役社長 吉澤 和弘 氏
第340回懇談会
〔開催日〕2017年9月21日(木)
〔場 所〕明治記念館 富士2の間(2F)
〔概 要〕「インターネットの将来、そして次に来るもの」
㈱ブロードバンドタワー 代表取締役会長 兼 社長 藤原 洋 氏
〔パネリスト〕
電気通信大学 教授 工学博士 市川 晴久 氏
㈱NTTぷらら 代表取締役社長 板東 浩二 氏
㈱ミライト・ホールディングス 取締役 常務執行役員 原 隆一 氏
第339回懇談会
〔開催日〕2017年9月12日(火)
〔場 所〕ローズコートホテル ローズルーム(4F)
〔概 要〕(講演1)「研究と創造の生涯」~豊田佐吉の志~
トヨタ産業技術記念館 副館長 成田 年秀 氏
(講演2)「豊田自動織機が取り組む『IoT・ネットワークを
活用したロジスティクス・スマートソリューション』」
TMHG(Toyota Material Handling Group) CIO 伊藤 寿秀 氏
(講演3)「NTT西日本グループ飛躍のステージに向けた取組み」
西日本電信電話㈱ 取締役 関西事業本部長 兼 大阪支店長 岸本 照之 氏
第338回懇談会
〔開催日〕2017年7月21日(金)
〔場 所〕ホテルニューオータニ大阪 鳳凰Sの間(2F)
〔概 要〕(講演1)「未来へ向けて挑戦するKawasakiのテクノロジー」
川崎重工業㈱ 顧問 牧村 実 氏
(講演2)「NTTデータの事業戦略とデジタル革命への対応」
㈱NTTデータ 代表取締役副社長 植木 英次 氏
第337回懇談会
〔開催日〕2017年6月26日(月)
〔場 所〕経団連会館 国際会議場(2F)
〔概 要〕「ウェアラブル端末の動向とIoTソリューションへの活用」
富士通㈱ イノベーティブIoT事業本部長 松村 孝宏 氏
第336回懇談会
〔開催日〕2017年5月17日(水)
〔場 所〕明治記念館 鳳凰の間(2F)
〔概 要〕「KDDIにおける技術開発動向」
KDDI㈱ 理事 技術統括本部 新技術企画担当 宇佐見 正士 氏
第335回懇談会
〔開催日〕2017年4月7日(金)
〔場 所〕ホテル日航大阪 鶴の間(5F)
〔概 要〕(講演1)「NTTグループの取組みと2017年度事業計画」
日本電信電話㈱ 経営企画部門 事業計画担当部長 高美 浩一 氏
(講演2)「NTT西日本の平成29年度事業計画について」
西日本電信電話㈱ 経営企画部 経営管理部門長 桂 一詞 氏
第334回懇談会
〔開催日〕2017年4月4日(火)
〔場 所〕経団連会館 国際会議場(2F)
〔概 要〕(講演1)「NTTグループの取組みと2017年度事業計画」
日本電信電話㈱ 経営企画部門 事業計画担当部長 高美 浩一 氏
(講演2)「NTT東日本の2017年度(平成29年度)事業計画等について」
東日本電信電話㈱ 経営企画部 経営管理部門長 中根 毅弘 氏
第333回懇談会
〔開催日〕2017年3月21日(火)
〔場 所〕明治記念館 蓬莱の間(2F)
〔概 要〕「ICTビジネスの取組みと展望について」
沖電気工業(株) 執行役員 情報通信事業本部 副本部長 片桐 勇一郎 氏
第332回懇談会
〔開催日〕2017年2月27日(月)
〔場 所〕明治記念館 蓬莱の間(2F)
〔概 要〕「大学発ベンチャーとイノベーション・エコシステム」
東京大学 教授 経営学博士
産学協創推進本部 イノベーション推進部長 各務 茂夫 氏
第331回懇談会
〔開催日〕2017年1月25日(水)
〔場 所〕東海大学 校友会館 阿蘇の間
〔概 要〕「電気通信事業分野の政策動向」
総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部長 巻口 英司 氏